コスメ代を節約できるプチプラコスメ
定期的に掛かるコスメや美容代は、財布に響きますよね。
メイクアップ商品にあまり、お金を掛けられない人も多いのではないでしょうか。
日本の長引く不況や政治で、富裕層はどんどん富裕層となっていき、貧困層はさらに貧困層になってきています。
私も正社員で働いた経験は少なく、例え正社員になったとしても、ボーナスなしが当たり前の時代です。
特に20代の女性であれば、欲しい物もたくさんありますし、私も20代の頃はそうでした。
コスメには、お金は掛かるし、何より、服や鞄もすぐに買っていました。
更に美容院代となれば、施術によって、1万円近くも掛かります。
なので、20代前半の私の貯金は、0~5万円程度しかありませんでした。
ただ、今は、ありがたいことにプチプラコスメでも優秀なコスメがたくさん販売されています。
こういった、プチプラコスメを活用し、コスメ代を浮かせることで、皆さんにも欲しい物や貯金にお金を回し節約できれば良いなと思いますので、プチプラコスメの活用法を参考にしてみて下さい。
100均コスメやプチプラコスメを上手く利用する
肌に合う合わないはあると思いますが、今では、100均コスメも捨てたもんじゃありません。
しかも、最近の100均コスメはとっても優秀で進化し続けています。
主に私が愛用している100均コスメは、マスカラ、つけまつ毛、アイシャドウです。
初めは、100均コスメを肌に直接つけることに抵抗ありましたが、今は全く抵抗もなくお世話になっています。
また、ドラッグストアで販売されている、プチプラコスメもとても人気の高い商品ばかりです。
100均コスメに抵抗がある場合
100均コスメを肌に直接、塗るのに抵抗があるという人は、マスカラやアイシャドウなどのコスメから挑戦されてみても良いと思います。
因みに私は化粧ポーチを忘れた時のために、会社に100均コスメを常備しています。
100均コスメでも、ミネラルオイル配合のコスメもあり、また、ユーアーグラムシリーズはとても人気の高い100均商品です。
ドラッグストアコスメも優秀
100均コスメに比べると価格は上がりますが、それでも300円~500円程度で買えるプチプラコスメです。
100均にどうしても抵抗がある人は、ドラッグストアコスメの方が良いと思います。
私がよくお世話になっているドラッグストアのプチプラコスメは、セザンヌ、ちふれです。
また、ちふれは、百貨店にも参入しています。
価格帯は基礎化粧品でも1つ当り、1000円未満の商品も多く、ちふれは、化粧品販売の歴史が長くとても有名です。
ちふれのこだわりに、無香料・無着色を守り続けています。
このようなことからも、100均コスメに抵抗のある人は、ドラッグストアコスメから、始めてみると良いと思います。
ドラッグストアで売られている化粧品は、全体的に歴史の長いメーカーしか扱っていません。
そのため、庶民的なイメージですが、最近は若い女性からの指示を集めるためにパッケージもお洒落になってきています。
最近のちふれは、おばさん臭さが昔よりもなくなってきているイメージで、むしろ、若い世代をターゲットにしている印象です。
パッケージもかなりお洒落になってきているので、持ち歩きコスメにも抵抗なく使えます。
ドラッグストアコスメのお勧めコスメ
個人的にお勧めな商品は、ハイライトやノーズシャドウです。
アイシャドウも購入しても良いのですが、個人的にはアイシャドウは、バラエティショップで売られているような、RIMMEL(リンメル)やexcel(エクセル)を使用しています。
ドラッグストアコスメのアイシャドウの相場は、だいたい、300円~500円くらいです。
ただ、あまり色の種類も少なく、値段も中途半端なので、バラエティショップで買うかもしくは、100均のユーアーグラムを使っています。
ドラッグストアコスメでもKATE(ケイト)などは、発色も良いので、お勧めではありますが、バラエティショップの方がコスメの種類が多いため、自分の欲しい色が見つかりやすいように感じます。
ドラッグコスメで買うハイライトやノーズシャドウの相場は、300円~600円くらいです。
バラエティショップだと、相場が1000円くらいします。
かといって、百貨店コスメは、バラエティショップの倍以上の値段です。
私がハイライトやノーズシャドウをドラッグストアコスメにしている理由には、1回に使用する量が多いため、買いなおすサイクルが早いためです。
ノーズシャドウは、セザンヌの商品を使っていて、色も展開されているので、わりとどの人に合う色が見つかると思います。
100均の商品でも良いのですが、100均によっては、ハイライトやノーズシャドウが置いていないところもあるため、ドラッグストアで購入しています。
安っぽさが出ないか心配な場合
100均コスメやドラッグストアのコスメを使うにあたって、安っぽさがでないか心配な人もいると思います。
確かにテクスチャーは、百貨店コスメに比べると劣っていたり、ラメ感も少なかったりします。
このような場合は、手持ちの化粧品とコラボして、使ってみると良いです。
例えば、高価なBBクリームを使っていたとします。
いつも使っている、BBクリームにプチプラコスメで購入したBBクリームを少し混ぜ使うだけで、BBクリームの消費量も抑えられるので経済的です。
アイシャドウも同じように手に取って、手持ちのアイシャドウと混ぜて使っても問題ありません
高いコスメに安いコスメを混ぜ合わせたからといって、大きな問題にはなりませんが、どちらかというと古い化粧品は酸化していることもありますので、注意した方が良いです。
また、デパコスとプチプラコスメの違いについて詳しく説明していますので、気になる人は、記事のリンクを貼っておきますので、そちらも併せて参考にしてみて下さい。
プチプラコスメの活用で節約になる
最近では、デパコスと呼ばれるデパートコスメに引けを取らない優秀なプチプラコスメが多くあります。
実際に肌に塗る物なので、メイクを見ただけではどこのブランドの商品を使っているかなどわかりませんし、韓国コスメもプチプラでとっても優秀です。
何より、日本製のコスメよりもカラーバリエーションが豊富だったりするのも海外コスメの良いところかもしれません。
プチプラコスメを上手く活用することで、節約にもつながります。
また、美容代の節約方法については、美容代やサロン代を見直したい!賢くコスメ代用品を活用する節約方法を紹介!ので、そちらも併せて参考にしてみて下さい。
おばさん感のあるプチプラコスメ
ドラッグストアに並ぶコスメの中に年齢層の高いイメージがあります。
実際に40代、50代向けと謳ったようなコスメもあります。
パッケージの見た目も確かに若い子受けしなさそうな感じで敬遠してしまうかもしれません。
しかし、こういったコスメこそ積極的に取り入れてみると良いです。
年齢層の高いコスメには、基本的に保湿をメインとしたような成分が含まれることが多い傾向にあり、保湿成分が高いため、紫外線や外気から肌を守ってくれる効果が少なからずあります。
更にハリ感や艶感もアップし、均一にファンデーションが伸びやすく、フィット感が良いイメージです。
他にも年齢層が高いイメージのコスメの背景には、歴史がしっかりと確立されており、化粧品メーカーやブランドとしてのれっきとした実績もあります。
海外物の流行りのプチプラコスメも良いですが、成分や実績でいえば、日本の40代、50代向けのコスメの方が安心して使うことができるため、魅力の一つでもあります。
パッケージやイメージから敬遠してしまいがちですが、持ち歩く必要のないコスメであれば、見られる心配もないので、試しやすいと思います。
ドラッグストアに行く時は、40代、50代向けの化粧品売り場もチェックしてみると良いと思います。
フリマアプリを利用してデパコスをゲット
プチプラコスメも良いけど、たまには、百貨店ブランドのデパコスを使いたいと感じることもあると思います。
確かに百貨店コスメは、ケースのデザインもお洒落ですし、持ち歩きしたくなるような上品さや高級感もあります。
そこで、私がよく使う方法としては、フリマアプリでお買い物です。
デパコスをお得にゲット
フリマアプリをしたことのない人には、抵抗感があるかもしれませんが、かなり使えるので、この機会に試してみると良いと思いますが、色んな商品が出品されています。
私の場合、百貨店コスメのお気に入りは、ルナソルのアイシャドウなのですが、とてもテクスチャーも良く使いやすい色も多いため、重宝しています。
実際に中古品ですが、フリマで購入したことが、数回程度あります。
ルナソルのアイシャドウの価格は新品で、5000円以上しますが、中古品であれば、1500円程度が相場といったところで、かなり安く買えます。
人の使ったコスメに抵抗のある人には、難しいかもしれませんが、新品でもフリマの場合は定価で買うよりかは、安く抑えることができます。
私も人が使ったコスメにとても抵抗があったのですが、アイシャドウの場合、表面を少し削り取って、チップを新しい物に変えて使っています。
中古コスメの相場はブランドや使用している量により、バラバラです。
但し、フリマアプリで商品を購入する場合で初めて購入する時は、必ず、出品者の評価を確認することが重要です。
評価が悪い出品者の場合、代金を支払ってもなかなか、送ってきてくれなかったり、商品が写真よりも悪い場合があります。
フリマアプリを利用する際の注意点を下記にまとめているので、しっかりと確認してから、購入するようにしてみて下さい。
重要視する点 | 説明 |
---|---|
評価 | 過去に購入された人の口コミを確認する。あまりにも星の数が少ない場合はいくら値段が安くても購入しないこと。後にトラブルの原因となります。満点が星5つだとしたら、総合評価が星4以上の人のところで買い物をする。 |
極端な値下げ交渉はしない | 値引き交渉する場合、200円前後が目安です。極端な値下げ交渉は取引きが終了した際に購入者の評価も下がる可能性があります。 |
写真映り | 写真映りの悪かったり、写真が1枚しかないなど、商品を詳しく確認できない場合は、購入を控えることです。あまりにも清潔感がないような雰囲気であれば、後でトラブルの元になります。 |
送料無料 | 商品を購入する時は送料無料にしてくれている出品者を選ぶこと。値段が高くても送料無料の方がトータルコストは安く済みます。 |
やり取り | 出品者から連絡が合った場合は必ず、返信するようにしましょう。基本的にはあまり返信の必要がない場合が多いですが、相手も人間なので常識の範囲で返信すること。 |
以上がフリマで購入する際に最も気をつけるべき点です。
基本的には、評価の高い出品者であれば、安心して購入することができます。
私も出品、購入どちらともしていますが、マナーのない購入者にあたり、決済しないまま何日も放置されたことがありました。
このような購入者には後日、サイト運営側から厳重注意と利用の禁止が言い渡されることがあるので、注意するようにして下さい。
メイクアップ商品以外のプチプラコスメ
メイクアップ商品以外もプチプラコスメには、たくさん種類があります。
ただ、基礎化粧品やベースメイク商品となると、肌に合う合わないが現れやすいので、試してみれそうであれば、試してみても良いと思います。
ニベアクリームとプチプラ日焼け止め
ニベアクリームは万能に使えるクリームとしても有名で人気がありますが、プチプラの日焼け止めをニベアクリームに混ぜて使うことで、下地代わりにも使えます。
まず、ニベアクリームを適量手に取り、日焼け止めを混ぜ合わせます。
更によく陽が当たりやすい、頬の周りには、日焼け止めを多めに塗ることが、ポイントです。
ニベアクリームを日焼け止めに混ぜることにより、油分で伸びやすくなります。
また、油分は紫外線が肌の奥に入っていくことを抑える効果もあります。
但し、ニベアクリームを多く塗り過ぎるのも注意です。
あまりにもニベアクリームを多く塗り過ぎると、油分による日焼けを引き起こす可能性もあります。
適した油分量を守ることで、効果的に紫外線から肌を守ってくれる効果が高まります。
オリジナル化粧水で節約
プチプラコスメで、基礎化粧品を揃えるのも良いですが、化粧水を手作りするのもコストがあまり掛からずお勧めです。
最近では、化粧水を手作りするのも流行っているそうで、用意する材料も時間もあまり掛かりません。
材料は全てドラッグストアで揃えることができるので、興味のある人は、手作り化粧水の作り方について書いてありますので、そちらも一緒に読んで頂くとより、参考になると思います。
まとめ
コスメや美容代は女性にとっては、欠かすことのできない経費ですが、今は、本当にプチプラコスメでも十分です。
高い化粧品だからといっても成分はプチプラコスメとあまり変わりません。
それよりも、毎日、しっかりと化粧を落とし肌を清潔に保つことで、肌状態もよくなり、安いコスメを使ったとしても綺麗に肌を見せることができます。
使い方次第でいかようにもなります。
因みにSPFの高い日焼け止めは、ウォータープルーフ使用になっている場合も多いので、購入する時に内容をしっかりと確認し、自分の肌に合った適切なケアを行うようにしましょう。