ボディ

1/2ページ
  • 2022.03.20

歯根嚢胞で歯根端切除手術を受けました!歯茎が腫れて膿が溜まる!自費治療と保険治療の違いとは?

歯茎に膿が溜まる 今回は、リアル私の体験談と言うことで、先日、歯根端切除術を受けてきましたので、体験談と歯茎に膿が溜まる歯根嚢胞についても紹介できればと思います。 以前に銀の詰め物はダメ?治療が高すぎる!しっかり歯磨きしても虫歯になる体験談でも書いているのですが、私は昔から、非常に虫歯になりやすく、歯にはかなり苦労しています。 今回、歯根端切除術と言った、歯茎を切開し歯の端を切除する手術が無事に完 […]

  • 2022.02.18

脱毛の種類と効果!実際に全ての脱毛方法を体験!家庭用脱毛器の効果も紹介

ムダ毛を脱毛をしたい 季節が温かくなるにつれ肌の露出が多くなってきますが、その中でも気になるのがムダ毛処理です。 そのため、脱毛サロンに通う人も多くなりますが、脱毛しようと思うとエステサロンが良いのか、美容皮膚科が良いのか、家庭用脱毛器を使う方が良いのかと悩むことも多いかと思います。 実際、私もそうであったように、特に初めて脱毛する人にとっては、とても気になるものです。 私は、エステサロンでの脱毛 […]

ワキガも汗ジミが気になる人もコレ一つ!奇跡の医療用制汗剤パースピレックスの効果

汗もワキガも完全シャットダウンのパースピレックス 夏はもちろんのこと、冬場でもワキ汗ってかきますよね。 意外と夏場よりも冬の方がワキ汗を気にされている方も多いようです。 というのも、冬は外と屋内の寒暖差があるため、屋内に入った時に汗をかいてしまうことはあるあるです。 特に女性の場合、冷え性の人も多いため、着込んだのは良いが部屋に入ると暑くて汗が止まらないといったことも…。 実際に私も極度の冷え性な […]

セルライトはダイエットでは落ちない!太ももやお尻のボコボコとエステサロンの効果を実体験

年齢を重ねると気になる酷いデコボコ 年齢に関係なく、ほぼ90%の女性の身体にセルライトがあると言われています。 特に年齢を重ねてから、セルライトを気にする人が多くなる傾向にあるようですが、その理由は、年齢により皮膚に弾力性がなくなるため、セルライトが目立つようになるそうです。 実際に私も30代後半になってから、自分の太ももに愕然としました。 それまで、全く意識していなかったからです。 私の場合、2 […]

銀の詰め物はダメ?治療が高すぎる!しっかり歯磨きしても虫歯になる体験談

歯も美容の一つとして、キレイにされる人が増えてきていますが、私の場合、小学生の頃から歯をしっかりと磨いても直ぐに虫歯になってしまうタイプで、今は過去に保険治療で行った重症の虫歯を自費治療に変え根幹治療を行っています。しっかりと歯磨きしても口腔環境が良くならない方や審美歯科を検討している方は参考にしてみて下さい。

空腹は綺麗になる絶好のチャンス!偽の空腹にだまされないダイエット方法

空腹時こそダイエットが加速する ダイエットを強く決意したものの、空腹に耐えきれず、つい食べてしまったという経験がある人も多いのではないでしょうか? 実際に私も過去に何度もダイエットを失敗しています。 痩せたい人にとっては、空腹は厄介でしかありません。 空腹状態になると、脳から信号を出されてお腹が減ったと感じるのですが、脳が間違った信号を出していために起こっていることも考えられます。 特に空腹時を乗 […]

身体の色素沈着(黒ずみ)の原因とは?くるぶしや肘は黒くなりやすい!肌を美白改善する方法

何故、身体に黒ずみができるのか? 身体の黒ずみと言っても黒くなる箇所によっても原因は異なりますが、ほとんどの場合は摩擦によるものです。 顔のお手入れはしっかりとできていても残念ながら、肘や膝が黒く黒ずんでいると清潔感を感じません。 特に肘や膝の角質ケアは後回しにしてしまうことが多っかたり、しっかりと身体を洗えていない場合も多いようです。 薄着になる季節は、肌の露出が増え人の目につきやすくなるため、 […]

冬のダイエットを成功させる方法!意外と知らない冬が痩せやすい理由!リバウンドしない身体作り!

ダイエットの冬と夏の違い 冬のダイエットと聞くとあまり、痩せやすいイメージはないかもしれません。 確かに夏のように汗をかく訳でもないですし、エステやスポーツジムのCMも春夏に多く見られます。 また、冬は外の気温も低く行動的になれませんし、室内にいる方が多くなるものです。 ダイエットをしたことのある人であれば、一度は冬のダイエット効果について、気になったことがある人も多いと思います。 そこで、ダイエ […]

バスタイムでリンパの流れを良くする!入浴でダイエットにつながる効果的な方法

入浴ダイエット効果 入浴することで、1日の疲れを癒すことができますが、シャワーだけで済ましてしまう場合、肌の汚れもしっかりと落とすこともできず、湯冷めの原因にもなります。 冬は外の温度も低いため、お風呂にしっかりと浸かることで、代謝を上げ風邪をひきにくくするなどの効果も期待できます。 そこで、入浴で得られるダイエット方法について、紹介していきますので、参考にしてみて下さい。 コップ1杯のミネラルウ […]

太いふくらはぎの原因は脂肪?!美脚になってブーツの似合う足にしたい!改善方法と対策

ブーツが入らないふくらはぎの太さと原因 冬のファッションというと、ブーツを履くイメージがあります。 また、ブーツを履くことでより、お洒落度が増します。 冬の定番であるブーツですが、ふくらはぎが太すぎて入らず、お気に入りのブーツを見つけたのに、購入を断念したといった経験がある人もいるのではないでしょうか? そこで、ふくらはぎが太い原因と改善策について、紹介していきますので、参考にしてみて下さい。 ふ […]